名古屋の鍼灸・マッサージ・整体−トップページ−杜の養整舎

ご 案 内

当院では、健康を養い、身体を整えることを目的とし、マッサージ・鍼灸・パフォーマンスサポートを通じて、皆様の身体のケアについて、あらゆる面でバックアップさせていただきます。
本格的にスポーツをされている方も、運動から遠ざかっている方も、
あるいは、まったくスポーツをされない方も、体の疲れを取り、
動きやすくなった体で、日常生活をよりよく過ごしていただきたいと思います。
施術内容
当院の施術
当院では、マッサージ・鍼(はり)・パフォーマンスサポートを通じて、体のメンテナンスをお手伝いします。
マッサージは体の外側から、鍼は内側から回復を促します。


また、フォームの矯正・トレーニング・ストレッチの説明などパフォーマンスサポートにより、
ケガ・疲れに強い体を作るご説明もいたします。
限られた時間の中で、より効果の高いプログラムを実現するため、ご来院者とのコミュニケーションを大切にしております。
みなさまの身体に関する様々な情報をお聞かせください。
当院のサポートについては、当院のサポート、
当院の施術の流れについては、施術の流れ、
鍼、マッサージの施術については、鍼(はり)について、 マッサージについてをご覧下さい。
院長からのご挨拶

平成23年6月、名古屋市名東区において、 鍼灸・スポーツマッサージ施術院を開院しました。
当院では、これまでの経験を活かし、皆様がよりよい生活を送り、充実した人生を楽しむお手伝いさせていただけると考えております。
長年、プロ野球の世界にトレーナーとして身を置き、第一線で活躍する選手に携わってきました。
毎年、甲子園や大学などで大活躍した、20歳そこそこの選手たちが、流れ作業のように入団しました。
そして、毎年、同じ数の選手たちが夢に破れ、去っていく世界でした。

その中で、あふれるほどの才能を有しながら、ケガによりその才能を発揮することなく、 野球人生を終える選手を数多く見てきました。
彼らの「ケガさえしなければ・・・」という声なき声を、何度も聞いた気がします。
また、実力があるにもかかわらず、コンディショニングや予後のケアの重要性の理解を得られず、 涙をのんだ選手も数知れません。
トレーナーという立場からは、「選手の自己責任」といえるでしょうし、
チームの人間として、勝利のために、時に非情な決断をしなければならなかったことも説明はつくのですが、
一個人としての立場からは、常に「何かできたのではないか」という思いを抱いていました。

このたび開院し、皆様にご利用いただくことで、 この迷いを払拭することができると感じております。
また、皆様が「よりよい生活を送り、充実した人生を楽しむ」お手伝いをすることだけに 、集中することができると考えております。
よりよい生活のために

スポーツをされている方だけでなく、一般の方にも、「よりよい生活を送っていただく」ことが、 私の大きな目的です。
たとえば、「週に1回ぐらいしかスポーツをしないんだけど・・・」という方については、
せっかくの気晴らしのスポーツで、余計にストレスがたまってしまうこともあるかと思います。
「運動不足で肩こりになって」という方や「最近疲れがたまって・・・」という方、
「腰が痛くて子供を抱っこできなくなって」という方もいらっしゃると思います。

体の不調は、そこだけにとどまらず、精神衛生上にも影響を与えることもあります。 こういったときにこそ、「よりよい生活のために」私の経験を活かせればと思います。
スポーツ選手にはスポーツ選手の、一般の方には一般の方の、それぞれの方ごとに「よりよい生活と充実した人生」があると思います。
私はそのサポートをする「皆様の裏方」として、邁進していきたいと思います。
当院のプログラムを受けた結果、「ゴルフのスコアが上がった」、 「ハードなトレーニングができるようになった」などのお言葉をいただくのと同様に、 「疲れがとれ、仕事がはかどる」「スポーツが楽しくなった」「最近転びにくくなった」 「子供が抱っこできるようになった」と言われることが、私にとって最大の喜びです。
杜の養整舎
院長 古田 明久